インパルスシーラー(ハンディ) 製品一覧
-
-
-
富士インパルス
インパルスシーラー(ハンディ)|ハンディシーラー(AC仕様) SM-SHTA
■AC仕様ハンディシーラー概要
・AC仕様ハンディシーラーは固定設置タイプのシーラーには不可能な“素材に対して自由な角度でシールを行うこと”ができます。
・一定の場所にシーラーを設置してシール作業ができないようなシチュエーションでご活用いただけます。
■軽量ボティ
・横型のハンド部の重さはシール幅210mmタイプで1.5kg(最大2kg:410mmタイプ)と言う軽量なシーラーです。
・制御部は6.5kgです。
■加熱温度制御機能搭載インパルス式
・加熱温度制御方式(オンパル)を採用していますので、必要最小限の加熱でシール作業をすることが可能で、作業効率を向上させ、かつ部品の消耗を抑えます。
■軽い操作感
・倍力機構により、軽く握る力で十分なシール加熱力が得られ、インパルス式シールにより美しいシールが仕上がります。
・固定設置タイプのシーラーには不可能な“包装に対して自由な角度でシールを行うこと”ができます。
■シール終了をブザー音でお知らせ
・加熱中はハンド部の加熱ランプが点灯します。
・な結終了後、ヒーラー部が設定温度まで下がるとブザーが鳴り、シール終了をお知らせします。
-
-
-
-
富士インパルス
インパルスシーラー(ハンディ)|ハンディシーラー(充電池仕様) SM-SHTA・SM-THTA
■軽い操作感
・倍力機構採用により、軽く握る力で十分な加圧力が得られ、美しいシールが仕上がります。
・電池式の制御ボックスは、小型、軽量です。
・制御ボックスは、附属のショルダーベルトを取付けて肩から提げることができますのでシーラーを携行する作業が容易に行えます。
■充電式リチウムイオン電池を採用
・ハンディシーラーに採用しているリチウムイオン電池はリサイクル法の指定製品となっております。
■加熱温度制御機能搭載インパルス式
・加熱温度制御方式(=オンパル)を採用し、使用される包材に適した加熱温度でシール作業をすることが可能で、作業効率を向上させ、かつ部品の消耗を抑えます。
■シール終了をブザー音でお知らせ
・加熱中はランプが点灯します。加熱終了後、ヒーター部が設定温度まで下がるとブザーが鳴り、シール終了をお知らせします。
※設定加熱温度のマイナス40℃
-