ブロック・ホルダー・ミニチャック 製品一覧
-
-
カネテック
ミニチャック|一面吸着角形永磁ミニチャック MMZ
・特殊な形状のワークの補助吸着具としてマグネットチャックと併用し、研削及び軽切削に使用します。
・防滴構造ですので、放電加工等液中にてワークの保持ができます。
・磁力のON/OFF切替が前後面どちらからでも操作できます。
-
-
カネテック
ミニチャック|一面吸着丸形永磁ミニチャック MMC
・特殊な形状のワークの補助吸着具としてマグネットチャックと併用し、研削および軽切削に使用します。(但し湿式加工には対応しておりません。)
・事前にワークをミニチャックに吸着させておき、セット時間のロスを軽減するという方法で、小物や薄物ワークの連続研削作業にも対応できます。
・アルニコ磁石鋼を使った特殊構造の強力タイプです。
・小形にもかかわらず磁力のON/OFFが可能です
-
-
カネテック
ミニチャック|三面吸着形永磁ミニチャック MMW
・マグネットチャックと併用できる三面吸着タイプです。小さなワークの角度出しやアングルの研削に適しています。
・三面吸着なので、一面を吸着させて固定し、さらに他の面でワークを吸着させることができます。
・小物も吸着できるマイクロピッチ磁極です。
・防滴構造です。
-
-
カネテック
ブロック|両面・片面吸着永磁ブロック KPB
・放電、研削加工においてワークの保持が出来ます。
・組立作業や軽加工用保持具として使用が出来ます。
・両面吸着型で、両面を個々にON/OFFの切替が可能です。(2F)
・作業台への固定はマグネットのON/OFFで行います(2F)
・側面(ON/OFF切替操作面)での吸着も可能です。(2F)
・作業台への固定は取付面のネジ穴を使用します。また、マグネットチャックに吸着させて固定することも可能です。(1F)
・両側面に操作部を有しますから、切替作業が楽に行えます。
・軽量ですから位置調整が簡単です。
・操作ハンドルは取り外し可能ですから作業の妨げになりません。
・2台/1セットで同時仕上げを施してあります。
・防滴、耐油構造ですので、液中での使用が可能です。
-
-
カネテック
ホルダー|切替式永磁ホルダ KM-JB
・小物ワークの固定用治具として使用できるほか、研削時の3点支持用ブロックとしても利用できます。
・各面に10mmまでの追加工が可能です。(ON/OFF操作面と背面を除く)
・ワークに合わせた専用治具とすることで作業性がアップします。
・防滴構造のため、放電加工など液中での使用が可能です。
-
-
カネテック
ブロック|フリーブロック MM
・ワークを磁力で吸着させる際、その保持の都合で、吸着面に、溝や段差等深彫加工を施したい場合、利用ができます。
・吸着面は出荷時の表面から深さ10mmまで切除加工が可能です。
・ワークを溝等にはめ込むことにより、大きな加工圧にも対処できます。また、吸着力の得がたい超硬材の保持も工夫によって可能になり、その研削等に応用できます。
・マグネットチャックのチャック作業面で併用できます。
・磁力ON/OFFが可能なタイプと切換のないタイプがあります。
-
-
カネテック
ブロック|桝形ブロック KYA
・ケガキ、軽加工などの保持具。
・放電加工での保持具。
・三次元測定機、及び各種計測、計測システムの保持具。
・上面(V面)・両側面の三面吸着が可能です。
・切換レバーは脱着可能です。(六角穴対辺は8mm)
・防滴、耐油構造です。
・上面に吊上用のM8タップがあいています。(KYA-18A、20Aのみ)
・特級精度仕上げにも対応致します。予めご相談ください。
・吸着力はV面で、φ20丸鋼の場合によります。
-
-
カネテック
ブロック|桝形ブロック KYB
・ケガキ、軽加工などの保持具。
・放電加工での保持具。
・三次元測定機、及び各種計測、計測システムの保持具。
・上面(V面)の一面吸着が可能です。
・切換レバーは脱着可能です。(六角穴対辺は8mm)
・防滴、耐油構造です。
・特級精度仕上げにも対応致します。予めご相談ください。
・吸着力はV面で、φ20丸鋼の場合によります。
-
-
カネテック
ホルダー|マグネットV形ホルダ KVA
・丸棒のケガキ、穴あけ、タッピング、異形物、研削時の保持具。
・放電加工での保持具。
・三次元測定機、及び各種計測、計測システムの保持具。
・上面(V面)・底面・後端面が吸着可能です。
・切換レバーは脱着可能です。(六角穴対辺は8mm)
・防滴、耐油構造です。
・特級精度仕上げにも対応致します。予めご相談ください。
・吸着力はV面で、φ20丸鋼の場合によります。
-
-
カネテック
ホルダー|マグネットV形ホルダ KVS
・研削や穴あけ、タッピングなどの軽切削での異形物の固定に使用します。
・上面、底面、端面の三面に特殊構造による強磁力が働きます。
・検査作業にも使用できます。精度は、標準と特級があります。
・磁力のON/OFFは、レバーの切換えで簡単に操作できます。
・吸着力はφ20丸鋼の場合です。
・防滴構造です。
-
-
カネテック
ブロック|マグネットVブロック KMV
・丸棒のケガキ、穴あけ時の保持具。
・放電加工での保持具。
・三次元測定機、及び各種計測、計測システムの保持具。
・上面(V面)・端面が吸着可能です。
・切換レバーは脱着可能です。(六角対辺は8mm)
・防滴、耐油構造です。
・2個で1セットです。
・特級精度仕上げにも対応致します。予めご相談ください。
・吸着力はV面で、φ20丸鋼の場合によります。
-
-
カネテック
ブロック|チャックブロック KT・KTV
・マグネットチャックに併用して、丸棒や板状のワークの側面など、チャック作業面のみでは吸着し難い形状のワークを吸着させたい場合の補助具として使用します。
・製品そのものには磁気はありませんので、マグネットチャックの上にのせて磁気を誘導し、ワークを吸着させます。磁気は上面・側面あるいはV面・側面のそれぞれ2面に誘導できます。
・特殊形状の加工物でもチャックブロックの用意があれば容易に対応ができ、お手持ちのチャックをフルに活用できます。
・同時仕上されている2個で1セットです。(KT-3、4は単品販売です。)
-
-
カネテック
ブロック|追加工フリーチャックブロック KT-F
<用途>
・マグネットチャックに補助具として併用し、チャック作業面のみでは吸着し難いワーク形状(丸棒や板状ワークの側面など)を吸着可能にする。
<特長>
・製品そのものに磁気はありませんので、マグネットチャックの上にのせて磁気を誘導しワークを吸着させます。上面・側面、それぞれに磁気を誘導できます。
・部材同士を強固に接合する技術を採用。部品点数を抑え、溶材(半田、樹脂等)も使用しない環境志向です。
・締付ボルトや溶材を使わずに一体化したブロックは追加工範囲に制限がなく、穴、タップ、V溝、テーパー、切断など自在な加工が可能です。通し穴を施工してエアや油を通しても、接合部からの漏れがありません。
・より効率良くワークに磁力を誘導できる厚みを追求して採用しました。
・ワークサイズや形状に合わせて、広範囲に複数台を並べて使用できます。
※KT-F1、F2は2個で1セットです。
・異形状のワークに対して、バイスクランプでは単品ごとの加工しかできませんでしたがKT-Fではワークを複数個並べて同時加工することも可能ですので、作業効率が大幅にアップします。