モノづくりの困ったを解決する総合サイト

Produced by

2022 国際ロボット展 iRex

  • 期間: 2022年03月09日(水) ~ 03月12日(土)
  • 場所:東京ビッグサイト

国内外における産業用・サービス用ロボットおよび関連機器を一堂に集めて展示。最新のロボットや次世代技術を中心に幅広くご紹介することで、技術交流と商談の場となっております。

担当者の声

マーケティンググループ / 古賀

人手不足を背景に製造業ではロボットによる自動化・省人化が進んでおりますが、導入には様々な壁がありスムーズに進まない現実もあります。そこで今回は「ロボット導入を阻む課題をスッキリ解決‼」をテーマに出展いたしました。技術商社のノウハウを生かしロボット導入の「よくあるお困りごと」を解決するソリューションとして、①人手不足 ②多能工対応 ③技能伝承 ④品質向上 ⑤AI活用などのユーザー課題に応える展示をいたしました。具体的なテーマをもって来場いただき、多くのお客様と課題解決を進めていくきっかけとなりました。

展示製品

ロボット活用

  • 移動式検査パッケージ/協働ロボット(安川電機)・3Dスキャナー(SICK)・位置決めピン(コスメック)・カスタムロボット架台(SUS)

いつでも、必要なとき、必要な場所へ移動させる事が可能な人協働型検査機ユニット。移動式で懸念となる位置決めはコスメックの位置決めピンで位置精度を担保。ロボット先端には3Dスキャナーを搭載。対象ワークサンプルにセンサーを移動させスキャンし測定・検査を行うデモ展示。

  • 複数アプリケーションパッケージ/多関節ロボット+協働ロボット(デンソーウェーブ)

多関節ロボットを使った多面外観検査デモに協働ロボットでトレーサビリティ用のシールの貼りつけ機構を追加。従来の自動機に後付けで協働ロボットの活用例としてのデモ。

  • ランダムピッキング稼働監視/パラレルリンクロボット(ファナック)・メッセージウォッチ(イマオコーポレーション)

ランダムに流れてくる製品を2台の画像処理機にて位置決めさせパレットへ高速搬送させるシステム。設備の稼働状況を無線でメッセージウォッチに通知させるデモ。

  • 協働ロボット活用提案&設備診断AIパッケージ/協働ロボット(デンソーウェーブ)・ラック&ピニオン アルミフレームロボット搬送装置(KHK/SUS)・AI診断(パナソニック)

協働ロボットをラック&ピニオンを組合わせて可動域を拡大したピックアンドプレースデモ。高調波センサを取り付け、AIによる駆動部の予兆保全を合わせてデモ展示。

自動化・遠隔支援

  • 自動ハンドルユニットUIパッケージ/NBK(自動化ハンドルユニット)+タッチパネル

ハンドルの手動作業と自動化ハンドルユニットの比較デモ展示と段取り替え設定用の画面をタッチパネルに組込み、ユーザー側で後付けかつプログラムレスで導入できることをPRする2種類のデモ展示。

  • 遠隔支援システム/スマートグラス(ウエストユニティス)

業界初のLTE搭載で、屋外など“ネットワークのない環境でも使える”スマートグラスです。無線LANは、2.4GHz、5GHz 両方対応! ユーザー様より“2.4GHz帯が使えないので、5GHz対応で助かる”という喜びのお声をいただきました。 製品情報はこちら

  • AGV・モーターモジュール/KeiganALI・KeiganMotor(Keigan)

「KeiganMotor」は、DCブラシレスサーボモーターとそれを動かすための電子部品( 高性能マイコン・無線・センサー類)がすべて搭載された一体型製品で、面倒な設定無しにすぐにモーターを動かすことができます。このモーターを活用してAGVなど搬送自動化を簡単に実現できます。

-->

ご相談いただいた具体的なお困りごと

自動化についてのお困りごと

・樹脂製品を成形後、内側に発生するアンダー(成形上のバリ)の有無に、カメラが複数台必要で高い。もっとシンプルな構成にしたい。

・加工済みの鉄パイプを重量で計測しているが誤差が出ているのが、定量での袋づめを自動化したい。

・現場全体で自動化テーマはあるが、どれから自動化するべきかわからない。

・加工後の製品外観検査や寸法検査で3Dスキャン+ロボットの導入をしたいが、長年具体化ができていない。

 

協働ロボット活用についてのお困りごと

・製造工程内に製品に粉を付ける作業があるが、協働ロボットで行いたい。

・現状は手作業で行っているゴムチューブの巻き取りを協動ロボットで行いたい。

・役員から協働ロボットを活用したモノづくり方法推進するように言われているが、上手くいっていない。

 

遠隔支援についてのお困りごと

・ケーブル等の配線作業が現場で分からず、都度技術者を派遣する必要があり人と時間の確保の問題がある。

・若手作業者単独で、スマートグラスを持たせて現場へ派遣させたい。

・設備上ち上げ時に、その都度技術者を派遣している。簡単な作業は現場側の人にやってもらいたい。

1952年設立で、動力伝導機器・産業機器・制御機器等の機械設備及び機械器具関連製品の販売をしている専門総合商社です。
日本国内で40以上の拠点を持ち、信頼性の高い製品と技術力で、全国のものづくりに携わる方々のあらゆるお困りごとを解決しています。