ナブテスコ 動画一覧
-
-
-
【展示会】RVP-C駆動モデル
高さ可変機構を搭載したターンテーブルギヤヘッド!ロボットが届かない溶接部をテーブルの傾倒により溶接可能にします。本機は、2022国際ウエルディングショー、2023国際ロボット展などで展示いたしました。
-
-
-
-
RVP-Cシリーズ 動作デモ
精密減速機RV™RVP-C動作デモ
-
-
-
-
RVP-Bシリーズ 動作デモ
精密減速機RV™RVP-B動作デモ
-
-
-
-
【展示会】RVP-A駆動モデル
自由自在にモータメーカを選択可能な2軸ポジショナーユニット!リニューアルしたRVP-Aには、溶接アースを標準搭載いたしました。本機は、2022国際ウエルディングショー、2023国際ロボット展などで展示いたしました。
-
-
-
-
RVP-Aシリーズ 動作デモ
精密減速機RV™RVP-A動作デモ※2019年に撮影された映像のため、現在の仕様と一部異なります。
-
-
-
-
RS導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
RS導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
-
-
-
-
【展示会】片持ち2軸ポジショナー駆動モデル
省スペース設置に対応する、小型部品の溶接に最適なポジショナーユニット!本機は、2022国際ウエルディングショーなどで展示いたしました。(使用ギヤヘッド:RH-155C・RS-50A)
-
-
-
-
【~2022年ショールーム展示品紹介】ポジショナーBBQ
精密減速機RV™BBQへの搭載例
-
-
-
-
【展示会】RH-900C駆動モデル
RH-900Cを使用した、片持ち1軸ポジショナー!この製品は両面に取付タップ・取付穴などをご用意しておりますので、どちらからでも製品を固定することが可能です。本機は、2022国際ウエルディングショー、2023国際ロボット展などで展示いたしました。
-
-
-
-
ナブテスコ津工場ショールーム 展示物 ギヤヘッドGH
ナブテスコ津工場ショールーム展示物ギヤヘッドGH
-
-
-
-
GH導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
GH導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
-
-
-
-
RD2導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
RD2導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
-
-
-
-
AF導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
AF導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
-
-
-
-
精密減速機RV™RSの用途例
精密減速機RV™インデックステーブル用への搭載例
-
-
-
-
【RVW導入事例】清水建設様 ステージ足場移動台車
主に建築現場で使用するステージ足場を搬送するためのリモコン台車に、ナブテスコ株式会社のメカナムホイールRVWを採用いただきました!
-
-
-
-
坂井電機様:Auto Lift デモンストレーションエリア【国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO】
坂井電機様:AutoLiftデモンストレーションエリア【国際物流総合展2023第3回INNOVATIONEXPO】
-
-
-
-
明和eテック様:me-Rabo3 デモンストレーションエリア【国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO】
明和eテック様:me-Rabo3デモンストレーションエリア【国際物流総合展2023第3回INNOVATIONEXPO】
-
-
-
-
【RVWで見る!】メカナム台車の進行方向とホイール回転の関係
ナブテスコ精機カンパニーの製品である、メカナムホイールRVWを使用したAMR台車で撮影しました!
-
-
-
-
メカナムホイールAGV駆動ユニットRVW特長のご紹介
精密減速機RV™+メカナムホイール=AGV駆動ユニットRVW
-
-
-
-
RV™-N, RV™-C:マシニングセンタへの搭載例
中実タイプ精密減速機RV™-N、中空タイプ精密減速機RV™-Cは、その高い剛性によりマシニングセンタに最適なギアです。精度が最重点課題である工作機械において、高効率・コンパクト設計・高精度の特長でサポート致します。
-
-
-
-
【RVW導入事例】明和eテック様 me-Rabo3
ナブテスコ株式会社のメカナムホイールRVWを駆動部に採用いただいている株式会社明和eテック様の「me-Rabo3」をご紹介致します。
-
-
-
-
【RVW導入事例】坂井電機様 Auto Lift
ナブテスコ株式会社のメカナムホイールRVWを駆動部に採用いただいている株式会社坂井電機様の無人フォークリフト「AutoLift」をご紹介致します。
-
-
-
-
精密減速機RV™ 中空シャフトモデル構造
精密減速機RV™中空シャフトモデル構造
-
-
-
-
精密減速機RV™ 中実シャフトモデル構造
精密減速機RV™中実シャフトモデル構造
-
-
-
-
RV導入事例:リチウムイオンバッテリー製造設備
EVに搭載されるリチウムイオンバッテリーの製造工程で、精密減速機RV™製品をご活用頂ける場面をご紹介致します。
-
-
-
-
精密減速機RV™の機構と動作原理
精密減速機RV™の機構と動作原理
-
-
-
-
メカナムホイールAGV駆動ユニットRVWⓇ活用例のご紹介
精密減速機RV™+メカナムホイール=AGV駆動ユニットRVWⓇ。メカナムホイールの利点を最大限発揮する、ナブテスコRVWⓇ。ご活用頂ける様々なシーンをご紹介しています。
-
-
-
-
RV™-C:医療機器への搭載例
ナブテスコの精密減速機RV™-Cは、コンパクトで衛生的、また軸が中空であるためケーブルの貫通が可能です。X線装置など高精度を要求される医療機器の搭載にも最適です。※RVは、ナブテスコ株式会社の商標です。
-
-
-
-
RF-P:高速パラレルリンクロボットへの搭載例
RF-Pは、高精度・高速回転を実現するために設計された精密減速機RV™です。コンパクトな設計と20,000時間の長寿命により、パラレルリンクロボットを用いたピック&プレイス用途に最適な製品です。また、オートツールチェンジャー(ATC)、倉庫内物流、無人搬送システムの車輪駆動などにも最適な製品です。※RVは、ナブテスコ株式会社の商標です。
-
-
-
-
RV™-N, RF-P:スカラロボットへの搭載例
スカラロボットは主にピック&プレイス用途で使用され、コンパクトで出力密度の高い減速機が求められます。そこで精密減速機RV™-NシリーズとRF™-Pシリーズが活躍します。コンパクトな設計で高効率を実現。コンポーネントまたはギアヘッドとしてご用意しております。※RVは、ナブテスコ株式会社の商標です。
-