BLUE Open Studio
-
BLUE Open Studio
ジェスチャーオペレーションが可能な動的画面を、誰もが容易に作りやすく、変更しやすい!
【多彩な表現力と直感的な操作】
■レスポンシブな動き
・普段、表示の必要がない情報は小さく表示。見たい時には大きく表示。そんな振る舞いがHMIで可能に。
■詳しい情報をワンオペレーションで表示
・何度も画面切り替えをしないと欲しい情報が確認できない。そんな煩わしさから開放されます。
■多彩なグラフ機能
・マルチスケール表示、分割表示モード、比較表示、ブロックトレンド。
・さまざまな角度から分析やエラー要因の傾向を促えられます。
■スタイリッシュデザイン
・透過効果をはじめ、スタイリッシュな表現が可能。
【上位とスムーズに連携・装置情報を有効活用】
■OPC UAサーバーに対応
・Web APIを活用すれば、ブラウザーを搭載しているデバイスで、どこでも装置情報がモニタリングが可能に。
■SCADA、MESとの連携
・上位系ソフトウェアとの連携も簡単。
■装置の情報をブラウザーで表示
・Web APIを活用すれば、ブラウザーで、どこでも装置情報がモニタリングが可能に。
【接続性&安全性】
■世界各国の制御機器と接続可能
・PLCだけでない様々な機器とダイレクトに接続。
■セキュアリモートアクセス 「Pro-face Connect」
・インターネット上のHMIに新たなプログラミングや設計変更なく遠隔監視を実現できるソフトウェアです。
■サイバーセキュリティーを強化
・安全な通信セキュリティー認証 "Achilles Level I" を取得。
【新しい設計スタイルで作画効率向上】
■ジェスチャー画面も簡単
・レイアウトオブジェクトをドラッグ&ドロップで簡単設定。
■レイアウトの変更も時短
・グリッド作画なら、パーツのサイズや位置も簡単に自動調整。
・レイアウト変更時の煩わしい調整作業から開放されます。
■簡単ナビゲーション設定
・ナビゲーション機能を使用すれば、画面変更のためのスイッチ作成は不要。
■わかりやすいスクリプト
・ブロックスクリプトで、専門知識がなくても視覚的なプログラミングが可能。
■オブジェクトのアクション設定も簡単
・コンバーター機能を活用すれば、プログラミング不要で、単位/範囲/目盛の変更など、オブジェクトに対し様々なアクションを設定できます。