モノづくりの困ったを解決する総合サイト

Produced by

防振ゴム|導電性防振ゴム CKA

CKA

  • CKA

■高導電性ゴムを使用したシンプルな丸形防振ゴムです。

■防振しながら静電気を外に逃がします。

■静電気で不具合が起こりやすい搬送装置や検査装置に最適です。



【導電性防振ゴム CKAは、搬送装置や検査装置の静電気による不具合の問題を解決します】
■チップ部品供給装置・パーツフィーダー
・用途:電子部品を自動で供給・整列
・問題:静電気で部品が吸着し、供給不良や詰まりが発生
・静電気の発生源:ワーク同士の摩擦(シリコン・PP・PE等が特に帯電しやすい)

■コンベア搬送装置
・用途:基板・ウェハ・医薬品などの搬送
・問題:静電気で製品が貼り付き、搬送ミスや落下が発生
・静電気の発生源:ベルトやローラーとの接触摩擦

■SMTラインの搬送装置(表面実装部品の実装工程)
・用途:プリント基板の工程間搬送
・問題:静電気が部品や基板を破壊し、実装不良を引き起こす
・静電気の発生源:摩擦、乾燥空気、絶縁素材の接触

■半導体ウェハ検査装置
・用途:半導体チップの不良を光学や電気的手段で検出する
・問題:静電気放電(ESD)により、検査中の微細回路を破壊するリスク
・静電気の発生源:ワークの搬送中・搬入出時の摩擦、検査ステージの動作

■基板検査装置(AOI・ICT・フライングプローブなど)
・用途:電子基板のはんだ付け不良や回路不良の検出
・問題:高感度なプローブやカメラ、検査対象基板自体へのESDダメージ
・静電気の発生源生源:自動搬送中の摩擦、検査プローブとの接触

■ディスプレイパネル検査装置
・用途:液晶や有機ELのパネル検査(画素欠け・異物検出など)
・問題:パネル表面が帯電しやすく、異常放電によって欠陥を誘発する
・静電気の発生源:検査装置の光学系やハンドリング機構との接触・摩擦

■画像検査装置・異物検査装置
・用途:高速で流れる製品の形状・異物チェック
・問題:静電気が製品にホコリや異物を引き寄せ、誤検出が起きる
・静電気の発生源:コンベア、搬送経路との摩擦帯電

#防振ゴム
#防振機器

共通仕様

ゴム材質 導電性NBR(体積固有抵抗率:8×103Ω・cm)
金具材質 スチール(電気亜鉛めっき)
付属品 六角ナット、スプリングワッシャー 各2個

CADメーカーTOP

詳細仕様

  • 6件中 1-6件

  • 表示件数

6件の型式

型式 標準寸法(mm) Z方向
支持荷重
(N)
Z方向
許容荷重
(N)
Z方向
ばね定数
Kz(N/mm)
剛性比
Kx/Kz
D1 D2 H t d s
CKA-15 15 12 15 2 M5 15 12 130 160 74 0.20
CKA-20 20 15 15 2 M6 15 13 160 280 130 0.15
CKA-20-20H 20 15 20 2 M6 15 13 98 180 78 0.19
CKA-25 25 20 18 2.3 M6 18 16 240 480 180 0.16
CKA-30 30 25 18 2.3 M8 24 20 450 890 310 0.16
CKA-40 40 34 25 2.3 M8 30 25 930 1810 340 0.17

型式 商品コード 単位 価格
(円)
基準納期
日伝 メーカー
CKA-15 CKA-15 P 940 - -
CKA-20 CKA-20 P 990 - -
CKA-20-20H CKA-20-20H P 1,020 - -
CKA-25 CKA-25 P 1,130 - -
CKA-30 CKA-30 P 1,200 - -
CKA-40 CKA-40 P 1,570 - -

この製品を見た人はこのような製品も見ています

1952年設立で、動力伝導機器・産業機器・制御機器等の機械設備及び機械器具関連製品の販売をしている専門総合商社です。
日本国内で40以上の拠点を持ち、信頼性の高い製品と技術力で、全国のものづくりに携わる方々のあらゆるお困りごとを解決しています。

Loading...