180形(密閉形)
-
180形(密閉形)
■必要な動作が得られる、クラッチ・ブレーキユニット
・複雑な機構を設計する場合クラッチとブレーキを複数個使用することなどがあります。
・クラッチとブレーキを必要数だけ組み合わせて使用するより、あらかじめ必要な動作が得られる、クラッチ・ブレーキユニットの選択ができます。
・クラッチとブレーキの組み合わせだけではなく、それらにモータや減速機などを組み合わせたモデルも多数用意しています。
■180モデル(密閉形クラッチ・ブレーキ)
・クラッチとブレーキを組み合わせた突き合わせ軸形のユニットです。
・密閉構造なので、対環境性が抜群です。
・クラッチとブレーキの組合わせを突合せ軸構造で内蔵した密閉形なので水・油・粉塵などの悪環境に対応できます。
・クラッチとブレーキのトルクの干渉がない、空隙調整が簡単など、多くの特徴をそなえたユニットです。
・クラッチとブレーキのアーマチュアを1枚で共用する設計なので動作切換え時の干渉がなく、コンパクト・高トルク(弊社比50%アップ)を実現しました。
・空隙調整は、ボルトを緩め、リングをまわすだけで終了します。
・従来までのユニットの分解による空隙調整は不要です。
・取り付け足位置を変えると、端子箱は上下左右思いのままです。心高も、高低2種類が選択可能で、自由な取り付けが可能です。
■優れた対環境性
・密閉構造であるため、水・油 ・ 粉じんなどの悪環境に対応できます。
■高トルク
・コンパクトなボディに大きなトルク。トルクは当社 比50%アップです。
■確実な動作
・クラッチおよびブレーキ用アーマチュアを共通の1枚に集約しました。
・切り換えの干渉がありません。
■手軽な空隙調整
・空隙調整は、ボルトをゆるめ、リングをまわすだけで終了します。
・従来までのユニットの分解による空隙調整は不要です。
■取り付け自由
・取り付け足位置を変えると、端子箱は上下左右思いのままです。
・心高も、高低 2種類が選択可能です。
共通仕様
使用可能温度 | -10~+40℃ |
---|---|
バックラッシ | 極小 |
適用電源装置 | BEH |