PSE200A
-
PSE200A
■3画面多チャンネルデジタル表示設定器
■最大4つの圧力センサが接続可能!
■設定項目の見える化
・表示項目と設定値を同時に表示、何の値を設定しているのか分かります。
・メイン画面の測定値(現在の圧力値)を見ながら、サブ画面で設定値(しきい値)などの設定が可能。
・[P_1]:設定値(しきい値)、[H-1]:応差値、[H_Lo]:ボトム値、[H_Hi]:ピーク値、[CH_1]チャンネル表示 など。
■簡単画面切替
・サブ画面はDOWNボタンにより表示切替が可能。[設定値(しきい値)]⇒[応差]⇒[ボトム値]⇒ [ピーク値]
■簡単3ステップ設定
・設定値[P_1] 表示状態でSボタンを押すと設定値(しきい値)設定ができます。
・応差[H_1] 表示状態でSボタンを押すと応差値の設定ができます。
■設定値を読み取るスナップショット機能搭載
■集中管理による設置スペースの削減
・設置面積66%削減(ZSE20□・ISE20□/パネルマウント横取付時)
■差圧動作モード採用
・ひとつのモニタで2ラインの差圧管理が可能。
■異なる用途を1モニタで管理
・3chを同時に表示 (任意のチャンネルを設定可能)
■レンジ入力機能(圧力/流量に対応)
■IO-Link対応(PSE202A・PSE203A)
・稼働状況・機器状態を可視化し、通信により遠隔監視・遠隔操作が可能
■ハブ機能(PSE202A・PSE203A)
・アナログ信号をデジタル信号へ変換しIO-Linkに対応。
・現在ご使用のセンサをそのまま使用いただけます。
・現場での設定、測定値の確認が可能
※アナログ電圧出力1~5Vに対応。
■便利な機能
・オートプリセット機能、表示値微調整機能、ピーク値/ボトム値表示機能、キーロック機能、ゼロクリア機能、エラー表示機能、チャタリング防止機能、レンジ設定・単位切換表示機能、ゼロカット設定、省電力モードの選択、暗証番号の入力の設定、オートシフト機能、差圧動作モード、チャンネル間コピー機能、チャンネルセレクト機能、チャンネルスキャン機能
共通仕様
耐電圧 | AC1000V 1分間 充電部一括と筐体間 |
---|---|
絶縁抵抗 | 50MΩ以上(DC500Vメガにて) 充電部一括と筐体間 |
使用温度範囲 | 動作時:0~50℃、保存時:-10~60℃(結露しないこと) |
使用湿度範囲 | 動作時および保存時:35~85%RH(結露しないこと) |
通信仕様(IO-Linkモード時) | ・IO-Linkタイプ:デバイス ・IO-Linkバージョン:V1.1 ・通信速度:COM2(38.4kbps) ・設定ファイル:IODDファイル ・最小サイクルタイム:4.8ms ・プロセスデータ長:Input Data:10byte、Output Data:0byte ・オンリクエストデータ通信:対応 ・データストレージ機能:対応 ・イベント機能:対応 ・ベンダID:131(0×0083) |