モノづくりの困ったを解決する総合サイト

Produced by

SMC FAQ: 逆流機能付レギュレータ:AR□K-Bシリーズ・AR□K-Dシリーズとは、どういうものか?

逆流機能付レギュレータは、レギュレータ内部にチェック弁付のバイパス流路を持っており、P1(一次側圧力)がP2(二次側圧力)よりも低くなると、チェック弁が開きダイヤフラム室内の圧力がP1側へ排出されます。 ・それにより、主弁を開く構造のため、二次側圧力を一次側へ急速に逆流させることができます。 ・AR20K-B~AR60K-Bシリーズ・AR20K-D~AR40K-Dシリーズが、逆流機能付レギュレータとなります。 ・たとえば、バルブとシリンダの間にレギュレータを設置したい場合は、逆流機能付レギュレータを選択してください。 ・シリンダの戻り側の圧縮エアを、レギュレータのOUT → INにスムーズに流します。 ・また、圧縮エアの供給を停止し、一次側エアを大気開放する場合に、レギュレータの二次側エアの残圧排気が確実にできます。 残圧抜き3ポート弁をレギュレータの一次側に設置した際には、逆流機能付レギュレータを選択します。 (参考:AR-Aシリーズは、設定圧力0.15MPa以上において、残圧処理の逆流機能があります)

1952年設立で、動力伝導機器・産業機器・制御機器等の機械設備及び機械器具関連製品の販売をしている専門総合商社です。
日本国内で40以上の拠点を持ち、信頼性の高い製品と技術力で、全国のものづくりに携わる方々のあらゆるお困りごとを解決しています。