PF2MC7□□-L
-
PF2MC7□□-L
■IO-Linkに対応
・プロセスデータにより、流量値・機器状態を容易に把握
・診断内容:過電流エラー、定格・積算流量オーバー、定格・積算流量アン、製品の内部故障
■プロセスデータ内に診断ビットを実装
・サイクリック(周期)データのプロセスデータ内の診断ビットにより、機器の異常状態の把握が容易です。
・サイクリック(周期)データで機器状態の異常をリアルタイムに把握し、非サイクリック(非周期)データで詳細な異常内容を監視することが可能です。
■適用流体:乾燥空気、 N2
■3色表示、3画面対応(上断:メイン画面×1、下段:サブ画面×2)
・デジタル表示で見える化
・3色・3画面表示、視認性が良好。
■流量レンジ拡大
・レンジアビリティ 100:1
・1台で幅広い流量範囲の計測が可能
■最小設定単:1L/min
■表示部回転
・設置条件に応じて表示部を45°刻みで回転できます。
・反時計回り:90°、時計回り:225°
・操作性、視認性向上。
■分流構造
・主管部に突起を設けた独自の分流構造にすることで空気に含まれる水分等がセンサ部に付着することで起きる精度劣化を低減。
■応答速度(デジタルフィルタ)
・50ms(0.05s)/0.1s/0.5s/1.0s/2.0s/5.0s/より選択可能。
・用途に応じた応答速度の設定が可能です。
■積算パルス出力で遠隔管理も可能
■ノングリース
■NPN/PNP切替機能
・在庫点数の削減が可能
■省エネ管理にデジタルフロースイッチ!
・各アプリケーションにおける流量管理は省エネを推進するために必要不可欠です。
・省エネ活動は各種装置およびラインの消費流量を数値管理し、改善目標、効果を明確にするところからはじめます。
共通仕様
適用流体 | 乾燥空気、N2 (空気の品質等級はJIS8392-1 1.1.2~1.6.2、ISO8573-1 1.1.2~1.6.2) |
---|---|
流体温度範囲 | 0~50℃ |
使用温度範囲 | 動作時:0~50℃、保存時:-10~60℃(結露および凍結なきこと) |
使用湿度範囲 | 動作時・保存時:35~85%R.H.(結露および凍結なきこと) |
耐電圧 | AC 250V1分間外部端子一括と筐体間 |
絶縁抵抗 | 2MΩ以上(DC50Vメガにて)外部端子一括と筐体間 |