・玉と内輪、外輪の軌道がラジアル方向に対して、ある角度をもって接触するようになっています。
・軸受は非分離形ですが、外輪のカウンタボア側から玉を入れているので深溝玉軸受より玉数が多くなっています。
・アキシアル荷重は、一方向に限られますが、アキシアル荷重とラジアル荷重との合成荷重を受けるのに適しています。
・この軸受は接触角をもっているので、ラジアル荷重が作用するとアキシアル分力が生じるので軸の両側に対向させたり、組合せとして使用するのが一般的です。
不二越
単列アンギュラ玉軸受
詳細仕様
249件の型式
型式 | 呼び番号 |
接触角 α |
d | D | B |
基本動定格荷重 Cr (N) |
基本静定格荷重 Cor (N) |
許容回転速度(min-1) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グリース潤滑 | 油潤滑 | |||||||||
7012C-P5 | 7012C | 15° | 60 | 95 | 18 | 35500 | 30500 | 10000 | 14000 | JIS5級 |
7212 | 7212 | 30° | 60 | 110 | 22 | 62000 | 48500 | 5300 | 7100 | プレス保持器 |
7212C-P4 | 7212C | 15° | 60 | 110 | 22 | 64500 | 49500 | 9400 | 13000 | JIS4級 |
7212C-P5 | 7212C | 15° | 60 | 110 | 22 | 64500 | 49500 | 9400 | 13000 | JIS5級 |
7312 | 7312 | 30° | 60 | 130 | 31 | 98000 | 71500 | 4800 | 6300 | プレス保持器 |
7312C-P4 | 7312C | 15° | 60 | 130 | 31 | 99500 | 70000 | 8400 | 12000 | JIS4級 |
7312C-P5 | 7312C | 15° | 60 | 130 | 31 | 99500 | 70000 | 8400 | 12000 | JIS5級 |
7013 | 7013 | 30° | 65 | 100 | 18 | 33500 | 31000 | 5600 | 7100 | もみ抜き保持器 |
7013C-P4 | 7013C | 15° | 65 | 100 | 18 | 37500 | 34500 | 9700 | 13000 | JIS4級 |
7013C-P5 | 7013C | 15° | 65 | 100 | 18 | 37500 | 34500 | 9700 | 13000 | JIS5級 |
型式 | 商品コード | 単位 |
価格 (円) |
基準納期 | |
---|---|---|---|---|---|
日伝 | メーカー | ||||
7012C-P5 | 7012C-P5 | P | 20,600 | - | お問合 |
7212 | 7212 | P | 8,830 | - | お問合 |
7212C-P4 | 7212C-P4 | P | 38,400 | - | お問合 |
7212C-P5 | 7212C-P5 | P | 26,800 | - | お問合 |
7312 | 7312 | P | 12,900 | - | お問合 |
7312C-P4 | 7312C-P4 | P | 62,100 | - | お問合 |
7312C-P5 | 7312C-P5 | P | 42,900 | - | お問合 |
7013 | 7013 | P | 13,500 | - | お問合 |
7013C-P4 | 7013C-P4 | P | 37,500 | - | お問合 |
7013C-P5 | 7013C-P5 | P | 25,700 | - | お問合 |
この製品を見た人はこのような製品も見ています
製品についてのご質問やお困りごとなどお気軽にご相談ください!
Loading...